大殿(だいでん)

徳川眠る増上寺

Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on Google+0Share on Tumblr0

皆様こんにちわ!( *・ω・)*_ _))ペコリ
Nemotoです。

今回は、増上寺(撮影日:2015年4月12日 溜まり過ぎですね(笑))のご紹介です。

スポンサードリンク


サブタイトルとして「増上寺周辺てくてく徒歩探訪」と題して、ご紹介!

増上寺周辺てくてく徒歩探訪

増上寺(ぞうじょうじ)とは

【場所情報】

増上寺(ぞうじょうじ)は、東京都港区芝公園四丁目にある浄土宗の寺院。山号は三縁山。三縁山広度院増上寺(さんえんざん こうどいん ぞうじょうじ)と称する。
増上寺は、明徳四年(1393年)、浄土宗第八祖酉誉聖聰(ゆうよしょうそう)上人によって開かれ、場所は武蔵国豊島郷貝塚、現在の千代田区平河町から麹町にかけての土地と伝えられている。

風水学的には、寛永寺を江戸の鬼門である上野に配し、裏鬼門の芝の抑えに増上寺を移したものと考えられる。

安土桃山時代、徳川家康公が関東の地を治めるようになってまもなく、徳川家の菩提寺として増上寺が選ばれた(天正十八年、1590年)。家康公が当時の住職源誉存応(げんよぞんのう)上人に深く帰依したため、と伝えられている。

スナップ

と文字だけの説明はこれくらいで、あとは写真とともに~!

増上寺大門
Canon EOS 7D (15mm, f/4, 1/250 sec, ISO100)
増上寺大門
浜松町駅から北に歩くと見えてくるのが大門。慶長年間に徳川家康によって増上寺が大改修された際、江戸城の大手門を移築して設置されたもので、江戸時代は江戸名所の1つだった。明治維新後は芝公園の施設として管理されていたが、関東大震災による被災のため、昭和12年に復興した。
三解脱門(さんげだつもん)
Canon EOS 7D (15mm, f/4, 1/200 sec, ISO100)
三解脱門(さんげだつもん)
都内有数の古い建造物であり、東日本最大級を誇るこの門は、元和8(1622)年、徳川幕府の助成により幕府大工頭・中井正清とその配下により建立、再建された。増上寺が江戸の初期に大造営された当時の面影を残す唯一の建造物で、国の重要文化財に指定されている。 三解脱門とは三つの煩悩「むさぼり、いかり、おろかさ」を解脱する門のこと。上層部(楼上)には、釈迦三尊像と十六羅漢像が安置されている。
三解脱門の釣灯籠
Canon EOS 7D (35mm, f/4.5, 1/60 sec, ISO400)
三解脱門の釣灯籠
(こういう写真よく撮るけど、、全ていまいち…)
東京タワーと大殿(だいでん)
Canon EOS 7D (15mm, f/8, 1/125 sec, ISO100)
東京タワーと大殿(だいでん)&ちょっこっと
昭和49(1974年)年、浄土宗大本山の念仏の道場として、あらゆる儀式法要が行えるよう斬新な設計と意匠で、戦災に遭い焼失した本堂が再建された。首都圏では最大級の御堂で、石段を登りつめた二階に本堂、三階に道場、一階に檀信徒控室、地下に増上寺宝物展示室がある。
本堂のご本尊阿弥陀如来(室町期製作)は、両脇壇に高祖善導大師と宗祖法然上人の御像が祀られている。
手水舎の屋根裏
Canon EOS 7D (22mm, f/5, 1/20 sec, ISO400)
手水舎の屋根裏
少し色が剥げてしまっているけど、細かい彫刻が入っていて目が惹かれる部分でした。
桜の樹の下で
Canon EOS 7D (35mm, f/8, 1/80 sec, ISO400)
の樹の下で
ここの真ん中にダ○ボーとかフィギュア置いたら映えそうだなぁと現像してて思いました・・撮ってる時は大して思いませんでしたが(笑)
聖観音菩薩像
Canon EOS 7D (15mm, f/5.6, 1/125 sec, ISO400)
聖観音菩薩像
昭和57年2月8日、ホテル・ニュージャパン(東京都千代田区永田町)の火災で罹災し死亡した33名の供養のため建立された観音像。
鋳抜門と東京タワー
Canon EOS 7D (17mm, f/8, 1/400 sec, ISO400)
鋳抜門と東京タワー
徳川将軍家墓所(徳川家霊廟)に続く門。私が行った際は入れませんでしたが、「徳川将軍家墓所特別拝観」というものもあり、内部も拝観することが可能です。
水子地蔵
Canon EOS 7D (15mm, f/8, 1/200 sec, ISO400)
水子地蔵
中絶・流産・死産などでこの世に生を受けることの出来なかった子供の供養をするためにあるそうです。
撮影総括

増上寺に関して調べてみると東京大空襲で喪失しているせいなのか、情報がふわっとしています。
しかしそれとは別に実際に行ってみると、増上寺は後ろに佇む東京タワーと相まって、とても不思議な雰囲気の場所でした。
都会でありながら少し清廉されているような・・朝に行ったからかな・・?(笑)
それほど混雑もしておらず、ゆったりと日頃の穢れを落としてくれるようなそんな雰囲気のとてもよい場所でした。

写真でもその雰囲気が出てればいいのですが、私はあまり建築物が上手くないようです・・。

今回の現像!

今回の現像は、前回(http://photocarbu.jp/blog/megurogawa-hanaikada/ ‎)とはまた違い、フィルムっぽいイメージで
現像してみました!(・・・あんまりフィルムっぽくないけど・・)

主なところだけですが、
WB:5500~6500K程度
露光量:+1.0~1.8
コントラスト:-20~-10
ハイライト系:-補正
シャドウ系:+補正
明瞭度:+30程度
自然な彩度:-20~-10
HSLの彩度:レッド系、ブルー系 -50程度
周辺光量:-70程度
粒子:30程度

現像否定派も多いようですが、楽しいのにもったいないですね~><
また色々試してみたいと思います(*´ω`*)

ではでは~♪

【参考】
増上寺 ホームページ
http://www.zojoji.or.jp/

増上寺 Wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E4%B8%8A%E5%AF%BA

執筆者

根本 敬士 - KEIJI NEMOTO
根本 敬士 - KEIJI NEMOTO
東京在住でSEやってます! 写真はほとんど初心者ですが、楽しく撮影してます♪ その楽しさが少しでも伝わる投稿が出来るよう頑張ります( *・ω・)*_ _))ペコリ