皆様こんにちわ!( ・ω・)_ _))ペコリ
Nemotoです。
最近めっきり登場回数の減ってしまったこのレンズ・・
35mmF2が便利すぎて。。7Dだと画角もそうですが、寄れるのが大きい!
と、他レンズの話は置いておいて(笑)
シンデレラレンズ(CanonのEF50mm f/1.8 II)の写真はこちらから!
スポンサードリンク
当シリーズ概要
「シンデレラレンズで1万枚撮影しよう!!!」シリーズのルールはこちら!
- 【基本】CanonのEF50mm f/1.8 IIというシンデレラレンズ(撒き餌レンズ)で撮影する
- このレンズで1万枚以上撮影し、私なりに「良い」と思える写真を500枚以上記事内で紹介する
- なるべく同じような撮り方ばかりではなく、色々な撮り方に挑戦する
意識はしつつ、中々難しいですねぇ・・換算80mmという画角がどうしても狭めてしまう><
撮影写真
撮影枚数:1枚目~6000枚目より抜粋。

50mmf1.8いいな!と思った一枚。
それまでキットレンズだったので単焦点にハマったきっかけでもあります。
ピントが若干変なところにあってますが、このレンズでかなり初期に撮った中でも好きな一枚です。

霜が降りた朝。
開放では甘めですが、絞るときっちり解像します。

こちらはほぼ等倍。F2.8くらいであればピント面も結構解像します。ただ絞ってしまっている分後ろのボケ方はそこまでではないですね。

50mmf1.8を買ってかなり初期に撮影したもの。なんとなく面白い絵ですが、なんとなくでしかない(笑)

換算80mmなので画角は狭いのですが、絵は綺麗です。ただ奥の木のあたりに少し色づきが見えます。

土足禁止の札。
背景がごちゃごちゃしていない限りはそこまでボケに違和感はないです。

ここは絵馬が多すぎですね(笑)

こういう屋内イベントものはピントが合わない写真が量産されます(腕の問題 笑)

細かい模様まできっちり解像してます。まぁそんなことよりすごい車です(笑)

意外と綺麗!だけどどうしても画角が狭いですね・・

縮小されていてわかりづらいと思いますが、絞ると枝や葉がきっちり解像しています。

スッキリとしたボケではないかなー

テーブルフォトはとてもきついです。。最短撮影距離が45cmなので立ち上がらないとピントが合わない かつ換算80mmで画角が狭いので更に離れないと・・

五角形の涙。ライトからこぼれた光が五角形で上手いこと撮れるとすごく面白そうと感じた一枚。
扱いは難しいですが五角形も好きです!
撮影後記
最初に書いた通り、めっきり出番が減ってしまった本レンズ。。
ただ35mmF2は寄れる(25cm)&換算56mm&手ぶれ補正付きで使いやすいのですが、きちんと目的を持って撮影しないと平凡な絵が出てきやすいです。
イベントやテーブルフォトでは最短撮影距離と画角の問題で50mmF1.8はかなり厳しいので35mmF2の方が良いですが、フラッとその辺でスナップを撮るのであれば50mmF1.8の方が面白い絵が多い気がします。
おそらく画角の問題でさっと撮るにも多少考えるからだと思います。
最近50mmを新調しようかと色々見ているのですが、AFや開放時の解像感、ボケなど気になることはあるものの50mmF1.8は安い割にかなり良いという事がわかりました。(それはまた別途記載するかも??)
それがわかったら、急にまたこのレンズ1本で色々撮りに行きたくなったので、この熱があるうちに久々に当シリーズの記事を書いてしまいました(笑)
皆さんも安さに騙されず(?笑)、本レンズを色々使ってみてください!!
ではでは~♪
機材
Canon EOS 7D
Canon EF50mm f/1.8 II
#日本 #japan #東京 #tokyo #canon #EF50mm f/1.8 II #シンデレラレンズ #撒き餌レンズ
リンク
当シリーズの記事はこちら
シンデレラレンズで1万枚撮影しよう!!!Part1
五角形ボケに惚れる!?シンデレラレンズで1万枚撮影しよう!!!PART2
執筆者
- 東京在住でSEやってます! 写真はほとんど初心者ですが、楽しく撮影してます♪ その楽しさが少しでも伝わる投稿が出来るよう頑張ります( *・ω・)*_ _))ペコリ
この投稿者の最近の記事
イベント2019.08.12【C96】今年の夏の締めくくり!コミケ2019夏 2~4日目まとめ【コスプレ】
イベント2019.08.09【C96】令和最初に初の四日間開催!コミケ2019夏 1日目【コスプレ】
レビュー2019.07.28【レビュー】開放から圧巻の描写!ZEISS Milvus 2/135 描写比較と作例
イベント2019.04.30【ポトレ】合同大撮の撮り方は?おすすめの画角も【合同大撮8,9】