元日から仕事している
Nemotoです。
あけましておめでとうございます。今年も気ままに上げていきますのでよろしくお願いします。
さて少し前になるのですが2017年11月05日に合同大撮影会というものに参加してきました。
2018年1月8日に合同大撮8が開催されるとのことでその前に記事にしてみました(笑)
11/5のリンク:合同大撮7
1/8のリンク:合同大撮8
※上記はホームページに飛べるようになっています。
それでは簡単な紹介とお写真をどうぞ!!
スポンサードリンク
※許可を頂いて掲載しております。無断での転載等はお止めください。
合同大撮とは
複数の団体が合同で開催している撮影会です。
撮影会でよくあるスタジオではなく、公園などの外部で行われます。
私が参加した会は葛西臨海公園で開催されていました(いつもなのかな?)
参加費も安く、初めてポートレートを撮る方でもよく撮影される方でも参加しやすい撮影会だと思います。
(午前、午後で別れているので、どちらかしかでれないという方にもおすすめ)
かくいう私も外は初(撮影会自体は3回目)、かつこの大撮影会に参加されている団体・モデルさんは全員初めての方たちでした。
撮影方式は基本囲み。なのですが、撮影会によって多少アレンジが入るようです。
ある撮影会では勉強会っぽいこともやっていたり、順撮りになったり、、などなど。
・・とあまり長くなってもあれなので、詳細は上記のリンクか私のTwitterまでどうぞ。
ポートレート写真
合わせ
苦手な合わせから←

←SPP撮影会 @SeasonPhotoPlus
雨宮ういりさん @uiuirin0201
→ピュアベリーズ撮影会 @pure_berrys
ふくやまこまちさん @komachi_fu(この時最後とおっしゃっていたのでもうアカウント無いかもしれません)
合わせの何が苦手って、目線とか表情がどうしても合わないんですよね・・。

MOSAiC撮影会 @mosaic_tokyo
←Aoiさん @aoi_mosaic
→Kazuhoさん @kazuho_mosaic
複数人撮るときは絞りましょう 笑

←ピュアベリーズ撮影会 @pure_berrys
ふくやまこまちさん @komachi_fu
→トラベリー撮影会 @ClubTraberry
北園さやさん @s_a_y_a__k
あと目線が無い方が好きなんですが、複数人違う方向向いてると明らかに脇撮り感が出ちゃうのも・・
個別

SPP撮影会 @SeasonPhotoPlus
桃音あんなさん @mmn_an

トップ絵の右側の方。ちっちゃくて可愛い方だったのですが、何か上手く撮れなかった・・

SPP撮影会 @SeasonPhotoPlus
小鈴結さん @KosuzuYui
トップ絵真ん中の方。
目線くださいと言わないとこうなるいい例(笑)

SPP撮影会 @SeasonPhotoPlus
谷口彩菜さん @ayana9932
トップ絵左側の方。

衣装と合わせて可愛い雰囲気の方でした!
だけど、、何か意図がよくわからない現像してる。。多分どうして良いかよくわからなくなったんだな・・笑

MOSAiC撮影会 @mosaic_tokyo
Kazuhoさん @kazuho_mosaic
大体皆さんがいる方向とは違う方向から撮っているので、目線はない!

MOSAiC撮影会 @mosaic_tokyo
白木リリさん @nikki_mosaic
秋っぽい雰囲気

MOSAiC撮影会 @mosaic_tokyo
Tsukushiさん @tsukushi_mosaic
目線?・・ふっ←

MGRA写真教室 @MGRAphotoschool
神美さん @Rainaoriginal
楽しくなってかなりいじったやつ(笑)
本当はこんなに日が傾いてなかった。

トラベリー撮影会 @ClubTraberry
海野ゆず季さん @kirbywaddledee
笑顔が可愛いのもそうですが、何かすごく天然な方で癒やされました(笑)

元気な感じと可愛い感じを意識した現像。比較的意図通りに現像できた気がする。

トラベリー撮影会 @ClubTraberry
ももかさん @momokasi0312
←の海野ゆず季さんと似たような構図・現像だけど少し可愛いより綺麗に寄せてみました。
まぁほとんどモデルさんの表情の違いだけにしか見えない気もしますが(笑)

今回あげる写真の中では唯一に近いくらいシンプルにした現像。
ただシンプルにするのにかなり時間がかかったのも事実。。何故でしょうね!?

光と影が相まって綺麗ではありながら、現像が大変むずかしかった・・

この方はかなり綺麗な方なんですが、このちょっとほにゃっとした感じの笑顔が可愛さも出しててやばかった・・

どんぐり渡されて「食べますか?」と言っていた(笑)
ちなみにこういうとっさの写真はマニュアルレンズではむり^^
(ピンあま)

トラベリー撮影会 @ClubTraberry
槙田あいりさん @chim_244
この方は可愛いだけじゃなく、目線をきっちり全員に丁寧に向けたり、声かけたりとてもレベルの高い方でした。

こういう雰囲気写真好きなので、変な方向からばっか撮っちゃう。(これはディズニーのホテルを入れたかった)
他の方は左から右方向に撮ってるので目線が左(笑)

この背景の感じが好きすぎて、かなーーーりいじってます。背景をコントラスト高めに、人はコントラスト低めに。さらに色も後ろは緑や黄を強めに、人はそのへんの色は使いにくいので別で調整などなど。
ファインダーを覗いた瞬間にこのイメージが浮かんだのでなるべく近くできるよう試行錯誤しました。

これも個人的に好きな一枚。可愛さとかっこよさが融合してて、さらに色がかなり綺麗にはまった。ピントが甘くなければさらに・・orz

トラベリー撮影会 @ClubTraberry
北園さやさん @s_a_y_a__k
この方はすごい楽しそうに撮られていて、こっちもつられてテンション上がりました(笑)

モデルさんが躊躇なくこんなところに寝転がってくれるので、私も寝転がってました←
ちなみにこれも目線くれてますが、一人だけ変な方向から撮ってます(笑)
皆さんは右から左方向へ

めっちゃ楽しそう(笑)
つられて私も水中の石に乗って撮影してました(テンション上がりすぎた)

楽しそうなのと打って変わって綺麗・えっちぃ感じも。こういう色々な雰囲気を出せる方はとても好きです♪
私はまだまだ同じような撮り方しか出来ないので、モデルさんが変えてくれるとかなり助かる。。

トラベリー撮影会 @ClubTraberry
ちはるさん @Chi_harunrun
今回出した枚数が一番多い方。ちなみにこれも私はゴロンゴロンして撮ってる(笑)

セーラー服はお好きですか?
私は基本イメージが固定されてしまう衣装というのは好きではないのですが、この方はそれを壊してくれました。

囲みだから出来るショット。順撮りとかで撮ったら「え?」って言われる(笑)
全く顔とか写ってないからね!!
ただ個人的には手と足の表情が良くて好きなのです。反射した姿も♪

なぜかわかりませんが、この方は顔が暗くても許される感じがしました。(実際は知りません笑)

光の捉え方がすごく上手くて、ほんと良い位置にいてくれる方。私は指示出しをほぼしないので、「もうちょっと左なら・・」とか思うことがよくあったのですが、この方は全く無く・・素晴らしい!
ちなみに上からの光は結構追加してます(笑)

こんな暗く、顔半分影とか今までは絶対しない表現でした。
こういう表現してみたいとは思っていたので、それが出来たのは良かった。

うん、大好き!
ほんとはもう少し引きたかったんですが、真ん中下あたりにすぐ撮ってる人がいてこれ以上ひけなかった。でも好きなショット。
横から撮ることも考えたけど、この竹の格子が面白かったので。

このドヤァって顔(笑)
ピントは結果的に葉っぱ側で良かったけれど、ただ単に間に合わなかっただけ・・
まとめ
いかがでしたでしょうか?
合同大撮影会のメリットは
◎囲みなのでコミュ障の私でもかなり気楽。 ほとんど話さなくてもいける!笑
◎いろんな方を撮れる。
◎逆にこの方が撮りたい!って方はずっとその方にくっついていくことで結構撮れると思いますので、その辺を選べるのも良い点。
◎好きな表現ができる。 囲みなので、モデルさんに認知されることはほぼ無いです。その為もう好き勝手やっちゃいましょう(笑)
今回私も色などかなり好き勝手にやってます。怒られたら?謝ります!!←
※明らかにアウトなものはやめましょう(見えてはいけないものが見えちゃっている、半目など)
◎撮影会によって特色があるのでそれを個撮に行く前に体験できる。
※ただ個撮とこういったところでの運営は違うのでその辺はある程度差し引いて。
反対にデメリットも当然あります。
●撮影会によってイマイチなところがあります。
例えば、囲みでかつ人が多いにも関わらず、2,3分ですぐ次の場所に移動となったり(目線が一瞬)、何故か合わせばかりだったりと運営が微妙だなと思うところがありました。
今回私も行く前には撮りたかった方がいらっしゃったのですが、あまりにその辺が微妙で結局ほとんど撮らず。
●こういった形式上、ライティングは禁止のためこだわりきることは出来ません。
まぁこれは当然なので大したデメリットではないです。あとで個撮に行きましょう(笑)
●場所がわからない。。
これが行ってみて、そりゃそうだと思いつつもそこそこデメリットでした。
この合同大撮影会は葛西臨海公園と広い場所でやっており、かつ撮影会ごとに移動します。そのため、一度ある撮影会に合わせて移動してしまうと他の撮影会の場所がわからなくなります。。
私のように色々な方を撮ってみたいと思って行った人間には、3つ目がそこそこデメリットでしたね。。
まぁ最初は比較的近場なので、その時にある程度色々な方を撮らせてもらって、途中からは好みの撮影会にくっついていくのが一番良い回り方な気がします。
ちなみに写真の枚数とかでわかると思いますが、
トラベリー撮影会さんは運営、モデルさんともにかなり良く、途中からほとんどトラベリーさんにくっついてました。
モデルさん達が表情・ポージングがすごく良かったのもありますし、何か撮られててすごく楽しそうでした。
さらに結構モデルさんがカメラマンにちょくちょく話しかけてくれるので、撮ってる側も楽しそうだったのが印象的でした。
運営の方もモデルさん、カメラマンの動きがわかっているので、あまり出しゃばらず、移動のタイミングや良いところを見つけたときにだけ出てくる感じですごく好感触でした。(声はとても大きい方でしたが笑)
この時の印象がよく、その後トラベリーさんの個撮やトラベリーさんのモデルさんのイベントとかに参加してきました。
その記事は別途・・書くはず。。
また合同大撮影会良かったので、その後毎週のようにやっている大撮影会(合同ではない)にも参加してみましたが、そちらは毎週だけあってかなり流れ作業なので、こちらと同じ雰囲気を求めて行くとかなり違います・・。まぁそれも別途書くはず。。。(二度目)
デメリットも多少ありますが、ほんと私のような初心者にはとても良いイベントです!
モデルさんのレベルも高いのに、値段はかなり良心的ですし!
興味のある方は是非ホームページを見てみてくださいね♪
合同大撮ホームページ
それではー!
機材とか
レンズは標準域から中望遠が良いと思います。
広角もいいとは思うのですが、囲みという形式上、寄らないと撮りにくい広角は難しいと思います。
※人の前を遮りかなりモデルさんに寄って広角で撮ってる方がいらっしゃいましたが邪魔です。やる場合は声をかけて短時間で撮りましょう。
24-70mmがおそらく無難。私のように少し離れて撮るのが好きな方は70-200mmあたりですかね。
単焦点なら、50~135mmあたりが色々出来ていいと思います。200mmF1.8で来ている方もいましたが、上半身しか難しそうな気がします。
私はMilvus 1.4/85一本!!
執筆者
- 東京在住でSEやってます! 写真はほとんど初心者ですが、楽しく撮影してます♪ その楽しさが少しでも伝わる投稿が出来るよう頑張ります( *・ω・)*_ _))ペコリ
この投稿者の最近の記事
イベント2019.08.12【C96】今年の夏の締めくくり!コミケ2019夏 2~4日目まとめ【コスプレ】
イベント2019.08.09【C96】令和最初に初の四日間開催!コミケ2019夏 1日目【コスプレ】
レビュー2019.07.28【レビュー】開放から圧巻の描写!ZEISS Milvus 2/135 描写比較と作例
イベント2019.04.30【ポトレ】合同大撮の撮り方は?おすすめの画角も【合同大撮8,9】