ミュージアム奥にはレンズの展示。色々なところからレンズを集めてきたそうです。相当大変だったとか

Nikon100年の歴史を振り返る – 品川ニコンミュージアム行ってきた

Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on Google+0Share on Tumblr0

ニコンが2015年10月17日ニコンミュージアムを東京都港区品川インターシティC棟に会館しました。ニコンの100年を記念したこのイベント。約500もの歴代カメラなどを中心にニコンの歴史を振り返ります。
早速17日初日に行ってまいりました。
スポンサードリンク

情報

開館時間:午前10時〜午後6時(最終入館:午後5時30)
入館料金:無料
アクセス:JR品川駅港南口が最寄り
ニコン公式( http://www.nikon.co.jp/profile/museum/


※撮影は可。撮影不可のものにはマーク有り

ニコン特記事項
NIKON D810 (24mm, f/5.6, 1/20 sec, ISO6400)
ニコン特記事項

紹介写真

品川インターシティC棟。ニコン本社2階入り口。
NIKON D810 (24mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO220)
品川インターシティC棟。ニコン本社2階入り口。
ニコンミュージアムは受付横のすぐのところ。
NIKON D810 (19mm, f/2.8, 1/40 sec, ISO160)
ミュージアムは受付横のすぐのところ。
ニコンミュージアム入場
NIKON D810 (24mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO1100)
ニコンミュージアム入場。中央には今回の目玉の一つ。合成石英ガラスのインゴットが
合成石英ガラスのインゴッド
NIKON D810 (24mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO220)
合成石英ガラスのインゴッド。で、でかい。重さ850kg約1億円だとか
ひゃーそれにしても凄い透明度
NIKON D810 (14mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO64)
ひゃーそれにしても凄い透明度。
お客さんもたくさんいました
NIKON D810 (50mm, f/1.4, 1/100 sec, ISO900)
お客さんもたくさんいました。カメラをぶら下げてる人がちらほら。
ミュージアムの案内図。ミニブースに分かれてるような感じ。
NIKON D810 (50mm, f/7.1, 1/100 sec, ISO1400)
ミュージアムの案内図。ミニブースに分かれてるような感じ。
中でも人気だったのは歴代ニコンカメラの展示。約500台近くの展示コーナー
NIKON D810 (50mm, f/1.4, 1/100 sec, ISO450)
中でも人気だったのは歴代ニコンカメラの展示。約500台近くの展示コーナー
レアなレンズも!6mm f2.8 220度を撮影出来るらしい。この時代にこの性能のレンズすごい。
NIKON D810 (50mm, f/5.6, 1/100 sec, ISO5000)
レアなレンズも!6mm f2.8 220度を撮影出来るらしい。この時代にこの性能のレンズすごい。
ニコン歴史で最も古い時代のカメラたち。中央右のカメラは1枚のフィルムに2枚の異なる画を撮って3D 撮影ができるようです。面白いもの作ってたんだなぁ。
NIKON D810 (24mm, f/4.5, 1/50 sec, ISO450)
ニコン歴史で最も古い時代のカメラたち。中央右のカメラは1枚のフィルムに2枚の異なる画を撮って3D 撮影ができるようです。面白いもの作ってたんだなぁ。
フィルムカメラ時代の展示
NIKON D810 (24mm, f/4.5, 1/50 sec, ISO180)
フィルムカメラ時代の展示
みんな大好きニコンF
NIKON D810 (50mm, f/2.8, 1/100 sec, ISO400)
みんな大好きニコンF
時代がデジタルに移行し始めてきた。秒3コマで最速だった時代・・・。
NIKON D810 (24mm, f/4.5, 1/50 sec, ISO450)
時代がデジタルに移行し始めてきた。秒3コマで最速だった時代・・・。
D4だったかな?断面図
NIKON D810 (24mm, f/4.5, 1/50 sec, ISO220)
D4だったかな?断面図
中央のがD5000。写真を教えてくれた先生。
NIKON D810 (24mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO180)
中央のがD5000。写真を教えてくれた先生。
特別仕様のF3。冒険家、植村直己さんのためにニコンが作ったカメラ。マイナス50度で動いたり、フィルム自動巻き上げなどの機能満載スペシャル版。
NIKON D810 (24mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO320)
特別仕様のF3。冒険家、植村直己さんのためにニコンが作ったカメラ。マイナス50度で動いたり、フィルム自動巻き上げなどの機能満載スペシャル版。
!!?1200-1700mm超望遠。月まで行けちゃいそう。覗いてみたいなぁ
NIKON D810 (24mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO800)
!!?1200-1700mm超望遠。月まで行けちゃいそう。覗いてみたいなぁ
本体とともにニコンの歴史を垣間見れる。報道用の物で、バッテリーグリップみたいのが凄いことになってる。
NIKON D810 (50mm, f/1.4, 1/100 sec, ISO640)
本体とともにニコンの歴史を垣間見れる。報道用の物で、バッテリーグリップみたいのが凄いことになってる。
なかでも自分が一番面白かったのがこれ、大型探照灯用反射鏡。戦前のサーチライトの反射鏡。直径1.5mと超巨大
NIKON D810 (18mm, f/2.8, 1/40 sec, ISO250)
なかでも自分が一番面白かったのがこれ、大型探照灯用反射鏡。戦前のサーチライトの反射鏡。直径1.5mと超巨大
雑誌類の展示もあり。昔の表紙でもワクワクする。
NIKON D810 (20mm, f/2.8, 1/40 sec, ISO100)
雑誌類の展示もあり。昔の表紙でもワクワクする。
D90の紙面。私がカメラを始めようと思った時に憧れだったカメラ。
NIKON D810 (24mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO200)
D90の紙面。私がカメラを始めようと思った時に憧れだったカメラ。
紆余曲折あって今はこのD810。本当に未踏の領域に連れて来てくれた相棒。
NIKON D810 (24mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO320)
紆余曲折あって今はこのD810。本当に未踏の領域に連れて来てくれた相棒。
ニコンの歴史は伊達じゃない。ホントにこの写真の奥まで並ぶニコン史。
NIKON D810 (16mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO160)
ニコンの歴史は伊達じゃない。ホントにこの写真の奥まで並ぶニコン史。
ミュージアム奥にはレンズの展示。色々なところからレンズを集めてきたそうです。相当大変だったとか
NIKON D810 (14mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO450)
ミュージアム奥にはレンズの展示。色々なところからレンズを集めてきたそうです。相当大変だったとか
券売機でおみやげを買える!是非帰りに見ていって欲しい。現金、PASMO対応
NIKON D810 (22mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO280)
券売機でおみやげを買える!是非帰りに見ていって欲しい。現金、PASMO対応
一度食べてみたかったニコン羊羹!
NIKON D810 (24mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO1250)
一度食べてみたかったニコン羊羹!
ニコンようかん。ニッコール味とか・・・?そんなわけないか(笑)
NIKON D810 (24mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO220)
ニコンようかん。ニッコール味とか・・・?そんなわけないか(笑)
開けてみたら全部味が違う!食べるのが楽しみ。
NIKON D810 (50mm, f/4.5, 1/100 sec, ISO720)
開けてみたら全部味が違う!食べるのが楽しみ。

まとめ

そんなニコンミュージアムな日を満喫させて頂いた一日。
ニコンの歴史。なかなか触れる機会は少ないとおもいますが、ここでは実物を見ながら触れられます。
自分のカメラをさがしたり、昔の一眼レフの歴史を体感したり。意外にも使われている医療現場。
新たな発見があるかも。
また、ここで紹介したのは本当にほんの一部。医療関係分野の方も情報が展示物が沢山あります。
また撮影は出来ませんが、中央のギャラリーで行われている映像作品は必見です。
レンズの実験部屋も子供も大人も楽しめる内容ですので、親子連れにもオススメ。

おみやげは一度見てみて下さい。絶対「おっ?」となるタンブラーがあるはずです(笑)
それでは。YUUYA KUBOでした。

執筆者

久保 侑也 - YUUYA KUBO
久保 侑也 - YUUYA KUBO
風景からポートレート。物撮りまでなんでも撮ってます。 北海道生まれで星撮りが趣味。車とゲーム・アニメコンテンツも好きで多種多様。 楽しく写真を撮っていける方法を紹介するPhotoCarbu.jpの代表。