調圧水槽内部

埼玉の地下神殿 ~ 首都圏外郭放水路を攻略してきた

Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on Google+0Share on Tumblr0

前々から行きたいと思っていた埼玉の地下神殿「首都圏外郭放水路」。
今回特別見学会の催しがあったので行ってきました。
スポンサードリンク


 

情報

開催日:27年11月14日(日)
場 所:庄和排水機場 (東京から約1時間30分徒歩含む)
最寄駅:南井駅 (庄和排水機場まで専用シャトルバスまたは徒歩)
装 備:100段ほどの階段があるため歩きやすい格好が必須。

建物概要

中川、綾瀬川流域の浸水被害軽減のために設立された放水路。
洪水に至る前に地下トンネルに取り込み江戸川に放流する施設。
平成20年8月の豪雨時の際にも活躍し、放水路がなければ640戸が浸水したとされます。
27年今年の9月17号・18号台風の際は約1900万㎡(東京ドーム15杯分相当)を排水しました。

写真

実は初めての埼玉県?東武野田線に揺られて南桜井駅を目指す
NIKON D810 (70mm, f/2.8, 1/160 sec, ISO140)
実は初めての埼玉県?東武野田線に揺られて南井駅を目指す
庄和排水機場 到着
NIKON D810 (50mm, f/4.5, 1/320 sec, ISO64)
井駅に到着したあと徒歩で庄和排水機場へ。シャトルバスが激混みでした。駅を下りて100mくらいの行列が出来ていたので。徒歩
調圧水槽を見る人の行列
NIKON D810 (50mm, f/4.5, 1/100 sec, ISO125)
やっぱり人気は調圧水槽。列凄い。10時に到着したのでこの時点で開門から30分程度。
同じく行列。雨の日でもこれだけいるので晴れてると凄いでしょう。もし長い間並びたくないなら9時前には駅に到着している方が懸命かもしれません
NIKON D810 (18mm, f/4.5, 1/200 sec, ISO64)
同じく行列。雨の日でもこれだけいるので晴れてると凄いでしょう。もし長い間並びたくないなら9時前には駅に到着している方が懸命かもしれません
入り口が見えてくる。
NIKON D810 (14mm, f/2.8, 1/1000 sec, ISO64)
入り口が見えてくる。
いざ!調圧水槽!
NIKON D810 (14mm, f/2.8, 1/400 sec, ISO64)
いざ!調圧水槽!
調圧水槽前の階段
NIKON D810 (14mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO400)
調圧水槽前の階段。忘れていましたが100段ほどの階段があるので注意です。必ず歩きやすいものを用意しましょう
調圧水槽内部
NIKON D810 (14mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO2000)
さて到着。ここが調圧水槽の内部。かなり広く太い柱が沢山見えます。
調圧水槽内部
NIKON D810 (50mm, f/1.4, 1/100 sec, ISO4000)
意外にもかなり綺麗でビックリ。ただし水を扱っているので少しカビ臭い感じはあります。
調圧水槽内部
NIKON D810 (14mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO2000)
よく見る画だけどやっぱり凄い。人がすごく小さく見えます。
調圧水槽天井
NIKON D810 (14mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO2200)
天井もゲームやマンガの世界のような雰囲気!
調圧水槽
NIKON D810 (14mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO2000)
正直明るくないので、三脚持って来ている人も見えました。三脚使用可かどうかはちょっとわからなかったです。
インペラ羽根車
NIKON D810 (17mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO720)
奥には四台あるインペラ(羽根車)のうち1台が公開されていました。すごく大きなファンみたいなもの。これで江戸川に放水するようです。

photocarbu.jp1114_DSC5387NIKON D810 (24mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO1100)

調圧水槽
NIKON D810 (18mm, f/2.8, 1/40 sec, ISO800)
雰囲気がいいのでアーティストのMVや映画、ドラマの撮影などでもよく使われるようです。

photocarbu.jp1114_DSC5390NIKON D810 (24mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO900)

ポンプ室
NIKON D810 (15mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO140)
またポンプ室も公開されていました。
4台のポンプ
NIKON D810 (22mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO220)
4台のポンプ。赤いリンゴみたいなのに囲われています。災害時に消火器の役割を果たすようです。

photocarbu.jp1114_DSC5404NIKON D810 (14mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO900)

建物の中も大盛況
NIKON D810 (14mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO100)
建物の中では資料公開などがされています

まとめ

一度は見に行きたい地下神殿。おおきな柱とその空間を見に行く価値は十分にあります。
ただ、最寄り駅から距離があるため、徒歩か専用シャトルバスの待ち時間を心構えしておく必要があります。
また、遅くとも11時には入っておきたいです。10時30分ほどに到着してアナウンスがありましたが、最後尾2時間待ちでした。
帰りは行列が更に長くなっていたので昼過ぎを考えている方は要注意です。
外ではお祭りのようなで店もあるので、帰りに少し食べて帰ることも出来ます。
photocarbu.jp1114_DSC5306NIKON D810 (50mm, f/4.5, 1/125 sec, ISO64)

雨が降っていると少々辛そうです。

撮影総括

内部はかなり暗めなのでレンズのF値が低く出来ないと少し辛いかもしれません。
撮影してきた写真データをあ参考にしていただければ幸いですが、F4ぐらいだと厳しい感じがあります。
かといって3脚を出す程の暗さでもない感じです。。。
また、かなりかび臭く、帰宅後はレンズのメンテナンスは忘れないでしたほうが良いです。
mm数でいうと広角を持って行きたいです。20mm程度あるとダイナミックな感じが出るかと思います。

以上、埼玉の地下神殿攻略でした!

執筆者

久保 侑也 - YUUYA KUBO
久保 侑也 - YUUYA KUBO
風景からポートレート。物撮りまでなんでも撮ってます。 北海道生まれで星撮りが趣味。車とゲーム・アニメコンテンツも好きで多種多様。 楽しく写真を撮っていける方法を紹介するPhotoCarbu.jpの代表。